- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - -

洗浄便座 新設

老母の希望により、洗浄便座を導入することにした。

トイレのリフォーム時に便器全体を交換したというのに、どうして座面は単なる暖房便座にしたのだろう。始めから洗浄便座にしておけば、余計な手間は要らなかったのに。

まあそんなことはどうでもいい。

当時は不要だと思っていたのだろう。そのときはそのときの考え方で生きていくのも悪くはない。

- - - - - - - - - -

さて、洗浄便座には色々なものがある。一体どれにすればいいのだろう。

我が家では、ウォシュレット(東陶)が壊れたので「再び同じブランドでいい」と単純に考えて交換したが、新設するとなると、選択肢が広すぎて迷ってしまう。

機能は単純でいいだろう。乾燥機能は我が家では従前から使用していたので「付いているのが当たり前」と思っていたが、最近は省略されていることが多い。それでも大して困らないし、老母もその機能を試したことがない(公共の設備に乾燥機能は滅多に備わらない)はずだから、保温便座と洗浄だけでいい。

ブランドには拘らない。特殊な便器ではないため、どれでも装着できるはずだ。それなら、安い製品にしておくか。kakaku.comで見てみよう。

東芝:安価な製品に人気がある。しかし、朝鮮半島で作っているようで、信頼性に欠けるという。これはちょっと問題だ。

東陶:トップブランドで人気があるのか、安くない。

パナソニック:安いが、良くない評価も。

伊奈:あまり安くないが、評判は良さそう。

 

結局、評判の良い伊奈に決定した。便器本体がINAXであるということも、気持ちが傾いた一因である(色が合う)。

取り付けは、説明書のとおり進めれば新規の場合であっても簡単で、加工したり別売りの部品を買うこともなく(気掛かりだったサプライ管の加工については、付属しているタンク給水ホースに置き換えるようになっていたので、実施する必要はなかった)、あっという間に完了した。

使用感はまあまあ良い。老母にとっては便座の温度が低いというのが不満のようだが、省エネの世の中なので、最高温度が低く設定されているのだろう(老母は暖房便座を常に最高温度で使用していた・・・熱さを感じないのか?)

- - - - -

洗浄便座の入れ替えは簡単にできたが、新規設定も簡単であることが判った。こんなレベルなら業者に依頼することはない。

なお、この製品の製造者は、アイシン精機であった。洗浄便座にAISINやKOITOが関わっているというのは、何とも興味深いものだ。

JAN 2015

 


CW-RL1

 

戻る

 

inserted by FC2 system