スマートフォンのカメラ

このたび、iPhoneからdocomoのアンドロイドに機種を変更した。

そうすると、カメラの設定が変わってしまい、なんだか不便になった。12FEB2021          

iPhone 5sでは、標準装備の「カメラ」があり、3264×2448のサイズ設定になっている。

スナップではそんなに大きいサイズは不要であり、また、シャッター音を出さないようにしたいという希望もあり、「シンプルカメラ」というものを導入した。



シンプルカメラは、4段階のサイズ設定が可能であり、状況に合わせた写真を撮ることができ、有用であると思っていた。

1.2MPに設定したときの標準の縦横サイズは1280×960になり、使い勝手がなかなか良かった。
アンドロイドのスマホにも、「カメラ」は標準装備される。 その画面サイズは4128×3096もあり、1枚で4MBを超える。 そんなに大きい写真を通常は必要としない。



そこで、iPhoneと同じように「シンプルカメラ」を導入した。 しかし、画面サイズは「カメラ」と同じく4128×3096である。 アンドロイド用のシンプルカメラでは小さい画面サイズを設定することができなくなった。 これでは不便だ。

そこで、「無音カメラ」も導入した。 これは、画面サイズが1920×1080となり、1枚は2MBを切る。 まだまだ大きいが、我慢できる範囲か。

画面サイズをいくつかの種類(例えば800×600)に設定できるカメラアプリはないものか。

戻る

多くのアプリケーションでは「高画質」を売り物にしている。私の希望する低画質、低画素数という用途は一般的ではないのかもしれない。

しかし、スナップのためにそういう要望をする人も少ないながらいるようで、検索するとヒットした。14FEB2021          

検索結果に従い、「Open Camera」というアプリを入れてみると、とても幅広い画素数の設定ができると判った。



これはいいじゃないか。

960×720のサイズ設定にすれば、保存のときにサイズ変更する必要はなく、ちょうどいい具合になるだろう。

Open Cameraではシャッター音を消すこともできるので、これを機に、「シンプルカメラ」と「無音カメラ」を削除した。

戻る

 

 

     

inserted by FC2 system